平日は普通の会社のビジネスマン。
休日はMorris Managementとして
スポーツ・イベント・広告の
企画・運営・紹介等をしております。
SINCE 2008
<< 【お笑い・よしもと】夏の東京オモシロイベントへ出発式で開会宣言! | main | 【早実サッカー部】T1リーグ第4戦(vs都立駒場)結果 >>
【早実サッカー部】6/28 T1リーグ第二節 vs都立国分寺

 T1リーグ第2戦の結果は以下の通りです。
 
早実 2−0 都立国分寺
 
インターハイ後、この試合に合わせて調整してきた両チーム、お互いの気迫が感じる試合前となった。
 
前半はお互いリスクを背負わないように、ロングボールを入れてそれをフォローする高校サッカー独特のスタイル。早実はこの日も1・2年生中心のメンバー構成のため、スピードとパワーで押し込まれえてしまうシーンが増える。前半はDFラインの連係ミスなどで相手にシュートを打たせてしまう。しかし、GKを中心に何とかゴールを割らせない。前半は国分寺高校のペースで進むがお互い無得点で折り返す。
 
ハーフタイムに、前半の反省から、攻撃の起点をサイドのFWに移すべく意思統一を図る。また後半頭から1年生FWを投入し、システムも変更し後半に挑む。
 
後半は開始からシステムが機能しだし早実ペース。開始15分は圧倒してボールを支配する。しかし何度も得たコーナーキックも相手GKのファインセーブに防がれるなどゴールがなかなか割れない。そんな中、後半20分、左サイドの1年生サイドバックがインタセプトしたボールをそのままパスゴーで持ち上がり逆サイドに展開、そこから3年生MF⑦がゴール前に絶妙のタイミングでプラスのクロスを入れると、中央にタイミング良く走りこんだ3年生FW⑩が鮮やかに右足をボレーで振りぬき空いてゴールに突き刺す。待望の先制点がまれる。その後、国分寺も攻めに転じるが早実はシュートまでは持ちこませない。そして後半30分過ぎには、先ほど得点した⑩が右サイドをドリブルで突破し中央へ折り返し、そこに後半から出場の1年生FWが飛び込み合わせ追加点。2対0とする。その後国分寺の反撃に会うが、DF陣が踏ん張り無失点。何とか勝利を手にした。
 
6月はインターハイ敗戦の悔しさから、徹底的に走りこみ鍛え抜いてきただけに、うれしい勝利となった。これでTリーグもあと3試合。残留もそうであるが、残り試合3勝すればプリンスリーグも見えてくる。まだまだ夢物語であるが、可能性ある限りチャレンジしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 
早実 森泉武信
(早実サッカー部 OBメーリスより紹介)
 
次の公式戦
7月14日(木) 18:00キックオフ vs国士舘高校 @駒沢補助競技場
http://www.tleague-u18.com/news.html
Posted by : morris-m | サッカー | 22:59 | comments(1) | trackbacks(0) | - | - |
コメント
はじめまして。
早実のサッカーのことを調べていてたどり着きました。
中学生の息子は久我山などサッカー強豪校を狙っています。でも勉強も嫌いではないので早実にも興味を持っています。
早実のサッカーの実力はどうなんだろう?部員は?プレースタイルは?監督の方針は?大学のサッカー部に入れる割合は?などを調べようと思ったのですが、サッカーのHPが見当たりません。
早実はスポーツ全般に強イメージがありますが、サッカーにはあまり力を入れてないと言うことでしょうか?
HPが無いのは珍しいですね。
なぜHPを作らないのか理由を知っていましたら、教えていただけませんか?
| レモン | 2011/07/06 2:36 PM |










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
TOP